India Note|インドの現代を知るウェブメディア

India Note|インドの現代を知るウェブメディア

【徹底解説】世界最安値の三輪タクシー”オートリキシャー”ってどんな乗り物なの?

インド人の足”オートリキシャー”

IMG_3343

インド人の街中の移動手段には主に以下のようなものがあります。

・車(自家用車/タクシー/社用車)
・バイク(自家用車)
・公共バス
・メトロ
・リキシャー(オート/人力)

インドの街中ではこれらの乗り物が、お互いに一歩も譲らない運転をしています。
特にオートリキシャーは平気で逆走もしますし、狭かろうが、砂利道だろうが、商店街だろうが、平気で乗り込んでいきます。

色にも種類があって、緑ベースのもの、黒ベースのものがあります。
中にはリキシャーに様々な装飾を施したり、カスタマイズ(スピーカー付き)したものもあります。

今回はそんな日本人には馴染みの薄い、三輪タクシー”オートリキシャー”について、その名前の由来や乗り方について徹底的に紹介します。

オートリキシャー=自動力車

リキシャーってなんかすごく日本語っぽいですよね。
それもそのはず、”リキシャー=力車”であり、もともと日本で流行った三輪タクシーがインドや東南アジアで現在も使われているのです。

結果的にオートリキシャーはその安さから、インド中で流行して、今ではインド人には欠かせない交通手段となりました。

正しいオートリキシャーの乗り方

IMG_3338

1. リキシャーを見つけよう

リキシャーはインド中にいるので、基本的には簡単に捕まえることができます。
リキシャーの運転手はお互いに非常に仲が良いため、駅前や道端でよくたむろっています。
ただリキシャーの溜まり場は、平気で高い運賃をふっかけてくるので、一人でいる運転手か道路を走っているリキシャーをつかまえましょう。

【おすすめのリキシャー運転手一覧】
・ムスリムの運転手(白い帽子をかぶっていて、ほぼ100%メーターを使ってくれます)
・服装が少し小綺麗な運転手(育ちがいいせいか誠実なことが多いです)
・若くてノリの良い運転手(絡みが面倒ですが、うまくいくと電話番号を交換して専属運転手に?!)

【できれば避けたい運転手】
・駅前で待っている運転手(高い料金をふっかけてきます)
・ボロボロのリキシャーに乗っている運転手(壊れる可能性&事故のリスクが高い)

2. 運転手と交渉しよう

リキシャーの運転手を見つけたら行き先をまずは伝えましょう。
できる限り有名な土地を伝えるか、ざっくりとした地名でもokです。

そのあとに交渉になりますが、ここがインドでリキシャーに乗る上での醍醐味となります。

【交渉の仕方】
・交渉は必ず乗る前に行う(※乗った後の交渉は後味悪く終わることが多々です)
・メーターをできる限り使わせる
・メーターを使わない場合の相場は1キロあたり10Rs〜30Rs
・基本的に交渉は強気に(※外国人はお金をもっているから乗せたがります)
・相手が小銭を持っているかは乗る前に確認(大抵客側が多く払わせられます)

【覚えておきたい交渉スキル】
・ヒンディー語で行き先を伝える(言語が分かると相手が怯みます)
・インド人が乗っていた直後のリキシャーを捕まえる(インド人にはメーターを利用していることが多い)
・旅行でも自分がインドに住んでいると先に伝える

・あまりに高い値段のときはリキシャーから一度離れる
・妥協案を持っておく(メーター+20Rs〜30Rs等)

【あんまりオススメしない裏技】
・交渉せずにリキシャーに乗り、勝手にメーターを使う
・乗ってる間に財布を空っぽにして、お金がないことを伝える
・少し手前の目的地を伝えておいて、後から目的地までプッシュ(go straightを連呼しよう)

3. リキシャーに乗ろう

交渉さえ済んでしまえば、あとは目的地まで連れて行ってくれます。
ただリキシャーの運転手は地図が読めないので、グーグルマップを使う場合は必ず自分が地図を読める状態にしておきましょう。

“I follow you”といえば、言った通りに動いてくれます。
リキシャーはタクシーなどに比べて揺れが激しいので、手荷物の落下には気を付けましょう。

4. お金を支払おう

事前の交渉がしっかりとできていれば、それほど苦労はありません。
ただ大きいお金(500Rs、100RS)は基本的に嫌がられるので、必ず10Rs、20Rs、50Rsを持っておきましょう。
500Rsしかない状態でリキシャーに乗ることはできる限り避けることをおすすめします。

もし乗った後から交渉をふっかけられてきたら、強気に答えて追加料金は払わないようにしましょう。

オートリキシャーに乗る際の注意点

雨の日、夜遅くは値段が1.5〜2倍に

オートリキシャーの料金は夜間と雨の日になると一気に高くなります。
特に雨の日は運転手がリキシャーに人を乗せることすら嫌がるので、少し高い値段でも妥協して乗ることをおすすめします。

夜間帯は使用を控える

リキシャーの運転手の中にはタチ悪く、外国人女性に痴漢をしようとしたり、目的地とは別の場所に連れて行こうとする輩もいるので、22時以降は絶対にリキシャーには乗らないようにしましょう。
(当たり前ですがインドは途上国であり、夜間帯(22時以降)の出歩きは非常に危険です。)

どうしても夜遅くなってしまった場合は、割高でもタクシーを利用するか、知り合いのインド人に頼んでリキシャーと交渉をしてもらいましょう。

声をかけられたからといって乗らない

リキシャーの運転手は道を歩いていると基本的に声をかけてきます。
いちいち相手をしていると面倒なので、声をかけられてもシカトをする癖を身につけておきましょう。

また自分から声をかけてくる運転手には高い値段をふっかけようとする人が多いので、できる限り自分から声はかけるようにしましょう。

最大3人乗り

リキシャーは最大で3人乗りです。
法律で4人以上乗っていると、捕まる?らしいので、あまり無茶なことはさせないようにしましょう。

ただ交渉すれば後ろの荷物置き場や、運転手の隣に座ることで運転手込みで最大5人乗りが可能です。
(インドにて実証済み)

お金の受け渡しは右手で

最近はヒンドゥー教徒もそれほど厳格ではなくなってきているので、あまり気にすることではないですが、年齢層の高い運転手の中には左手を使うことを拒む人もいるので、できる限り右手でのやり取りを習慣化しておきましょう。

オートリキシャーに乗る上で

日本人からすると高いお金をふっかけてくるインド人運転手はあまりいいイメージを持ちづらいかもしれません。
ただ彼らも生活がかかっていますし、中には超誠実な運転手もいます。

交渉でもめて日本人の印象を悪くしてしまうと、次にリキシャーに乗る日本人が苦労する可能性もあります。
インド人も自分が高いお金をふっかけている場合、それを自覚していますので、リキシャーに乗る際には面倒でも、気長に相手との妥協点を探るようにしましょう。

コメントはこちら

*
* (公開されません)
*

Return Top