India Note|インドの現代を知るウェブメディア

India Note|インドの現代を知るウェブメディア

インド人との共同生活で思うこと。〜相手を気遣う日本人、自分を気にするインド人〜

インド人は人に気を使わない?

日本人は「空気を読む」。
海外で外国人と暮らしていると「空気を読む日本人」をよーく実感します。
そして、インド人と共同生活をしていると、たまにこう叫びたくなります!

「空気読め!!!!!!!!」

10801620_608566005955930_1134553971402109636_n

それは文化の違いでもあるけれど。
日本で生まれ育った自分には、やはりストレスがたまる事も多々あるのです。

例えばこの間は・・・。PG(ホステル)で迎える夜明け。まだ朝の5時です。
もう少し寝ているはずだったのに、4時に帰ってきたルームメートに起こされてから寝られなくなりました。

最近またこの調子で睡眠妨害、睡眠不足。
彼女は出社が11時半。だから朝までぬくぬく寝られるからいいけどさ。

ホステルのドア、24時間開いているんです。
もちろん、安全面ではよくないですが鍵がないので仕方ない。(部屋のカギを閉めるくらい。)
だから中から誰か鍵をかけると、入れないのです。

最近同じフロアの誰かが鍵を閉めているみたいで深夜(というかド早朝?)にじりりとベルを鳴らされ、起きて鍵を開けさせられています。
私以外誰も起きないからみんなは悠々と寝ていられうらやましい。

もうそんな時間に起きちゃうとなかなか寝付けない。
私が遅く帰ってきたら、申し訳なくて電気はつけないし、音もたたないようにとっても気を遣うんだけれど、反対の場合は真逆。
限界ぎりぎりになって、救いの手(他の家で宿泊。)が差し伸べられてきたのでやってこられているんだけど。

日本で暮らしてきたからなのか、こんな私でも相手を気遣う、遠慮するってことをしているんだな、って実感します。
(反面、日本人は意見が言えない、NOと言えないということにも繋がっているのかもしれないけれど。)

他には例えば、電車やバス。後から誰か乗ってきたら、奥に詰めて座るのが当たり前のような日本だけれど、ここでは詰めてくれることはあまりないかも。自分が奥に行く。

街でも個人主義のインド人

降りる人優先で通路を開けるのも当たり前だけど、がんがん乗ってくるので降りられない。いや、押し合いみたいになっている。前、あまりに乗ってくるもんだから「降りる人優先です!」って叫びました。日本語で。意味なかったです、はい。
うかうかしていたら順番も抜かされるし。

11383226173_4a87b6056f_o
あ、でも一つおもしろいことがあって、立っている人が座っている人に荷物を預けることがあるんです。重いから持って、ということなのか親切なのかは分かりませんが。

時間に対してもそうで、相手に待たせたら悪いかなって思って予定より早く待ち合わせ場所に着くようにする日本人に対して(遅刻する人もいるけど。)20分は普通に遅れて来るし、それが「普通」だから謝るってこともない。

大音量の音楽やテレビ。朝から寺で流すうるさい音楽。日本だったら苦情ものだろうな。

結構みんな優しいし、親切なんだけれど、当たり前の感覚の違いなのか、日本人の相手を気遣うこころってほんとすばらしいな、って改めて思います。

おっと、長くなったのでインド人っておもしろい!て思う特徴はまた次回。

Return Top